chroot("/home/hibari")

備忘録とかに使えそうなノート

2017-01-01から1年間の記事一覧

自分でビルドした任意のライブラリにリンクさせる

今回はお試しで短期的に使うレベルの話なので長期的に使用することは考慮していない. デフォルトでインストールされているライブラリではなく,自分でソースコードからビルドしたライブラリにリンクさせたい. 振り返ると大したことはしていないが,すぐに…

linuxカーネル読書がしたい(ブート編1)

linuxカーネル読書をしようしようって言ってずっとやっていなかったのでついに一歩踏み出そうという気になれた. 全体的な流れとしては,まずはざっと読んでから詳細に調べたりして行く予定なので,書いたらそれっきりではなく随時追記していくつもりである…

grub読書がしたい2

grub読書,前回はMBRに格納されているはずのstage1部分を読んで,stage2にジャンプするところに至った.今回はその続きから. stage2_address(つまり0x8000)はstart.Sから.スタックやレジスタは前回から引き継いでいる状態になる. dxを退避させてドライ…

grub読書がしたい1

前回までやってきたブート編を読んだ後でgrubも読みたくなったので,寄り道的な意味でgrub読書がしたいを開催. ざっくりどういう動作をしているのかをメモ書き.まずはgrub-0.97からで. Makefile.amにLDFLAGS = -nostdlib -Wl,-N,-Ttext,7C00と指定されて…

ArchlinuxにIDA Demoを導入する

みんな大好きIDAくん、もともとWindowsで使用していたけれど基本的に解析するバイナリはELFファイルだしLinux環境に入れたほうが手間も省けるだろうというのが事の始まり 単純に入れられるかなと思ったら、主に2つの大きなエラーを抱えてしまったので全然そ…

ArchLinux環境作り 〜タイル型ウィンドウマネージャ〜

2017年、明けました。おめでとうございます。 ArchLinuxを普段使いしているときにはXfceを用いているが、ウィンドウをちまちま動かしたり揃えたりするのが少し面倒になってきてしまったので、ここで心機一転しようというのがきっかけ というわけでタイトルの…